ブログ│トモノ工業株式会社

オフィシャルブログ

社員旅行

みなさまこんばんはmoon.gif

トモノ工業は週末、社員旅行で沖縄に行ってまいりましたheart08.gif

unnamed

年に一度は社員旅行を計画しており、今回は沖縄になりましたhana-ani01.gif

 

コスモスの日

みなさんこんにちはhana-ani01.gif

今日はお天気も良く少し汗ばむ陽気ですねbikkuri03.gif

 

9月14日今日はコスモスの日だそうですhana04.gif

なぜコスモスの日なのかと言うと、3月14日のホワイトデーからちょうど半年であることが由来となっているそうですhana-ani03.gif

コスモスの日はホワイトデーから半年ということで、お互いにプレゼントに コスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日となっていますhana-ani04.gif

なぜコスモスを添えるかというと、コスモスの花言葉が「愛情」であることが由来になっていて特に赤いコスモスが愛情を意味しているそうですhana01.gif

またコスモスといえば元々はギリシャ語で美しいや秩序を意味する言葉でしたがその意味が転じてコスモスと呼ばれるようになったのでしたheart02.gif

コスモスを漢字で書くと「秋桜」ですが秋になるとコスモスが満開になり一面に咲くピンクや赤のコスモスが桜のように見えるとこから秋桜になったそうですheart08.gif

 

 

塗装屋と左官屋の違い

久しぶりの投稿になります。

皆様お元気しておりますか?kao-a10.gif

さて今回は建築に関わる職人として「塗装屋」と「左官屋」がいますが、このふたつの仕事はどのような違いがあるのか書いていきたいと思いますenpitu02.gif

塗装屋と左官屋の違いは「取り扱う材料」ですkougu.gif

塗装屋が取り扱うのは液体状の塗料kouji.gif

下地塗料や保護用塗料などいろいろありますが、基本的に使うのはペンキと呼ばれる液体塗料で壁や屋根などにむらなく綺麗に塗って仕上げるのが仕事ですkira02.gif

左官屋が取り扱うのは漆喰やセメントなどの水で練られた硬化する建材で、塗装前の下地となる建築物事態を作りますkira01.gif

ふたつの仕事のは壁に塗るのが塗装屋、壁を塗るのが左官屋という違いがありますte03.gif

左官屋が塗って作り上げた壁や塀に仕上げとして塗料を塗るのが塗装屋ですkya-.gif

塗装屋と左官屋はどちらも塗る仕事ですが塗りつける材料も作業の目的も全く異なりますheart03.gif

BBQ2

こんばんはhana04.gif

昨日との気温差が10度もあり、体調も崩しやすいですねkao-a13.gif

 

さて今回は2回目のBBQをアリオ屋上にて行いましたkao-a08.gifkira02.gif

unnamed

 

やっぱり男は肉spoon02.gifbuta.gifが一番ですkao-a01.gif

BBQ

こんばんはhana-ani01.gif

みなさまいかがお過ごしでしたか??kira01.gif

 

さて先日、会社敷地内にてバーベキューを行いましたspoon02.gif

IMG_8593

 

年に何度か慰労会や旅行等などのイベントを数多く行っており

社員の交流は盛んに行っておりますkya-.gif

 

 

 

あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございますsee.gif

お正月はいかがお過ごしでしたか?

さて今年の干支はusagi.gifusagi.gifということで

ウサギにまつわることを綴っていこうと思いますenpitu02.gif

その中でもウサギが使われていることわざを調べてみましたkya-.gif

二兎を追うものは一兎をも得ず
同時に二つの事を得ようとすると、どちらも成し遂げられなくなってしまうこと

兎死すれば狐之を悲しむ
同類の不幸をその縁者が悲しむことのたとえ。同類の死は自分にも同じ運命が近づくしるしだということ

兎の昼寝
亀を馬鹿にして昼寝をしたため、競争に負けた童話から、油断をして思わぬ失敗を招くこと、また昼寝ばかりしている人のこと

脱兎(だっと)の如く
兎が駆けるようにとても速くて捕まえられないこと

兎の登り坂
兎は前足が短くて坂を登るのが巧みであることから、地の利を得て得意の力を発揮すること

兎の耳
人の知らない事件や噂などをよく聞き出してくること、地獄耳

兎の糞
長続きしないこと

物事が切れてしまい、思うようにはかどらないこと

 

いかがでしたでしょうか?kao29.gif

意外と使われていることにビックリkao-a10.gifしたのではないでしょうか?kao-a11.gif

 

2023年もトモノ工業一同、精進して参りますので宜しくお願いいたしますhouse02.gifkougu.gif

 

 

一年の締めくくり

皆様こんにちはhana-ani01.gif

もうすぐクリスマスですねsanta03.gifstar.gif

いかがお過ごしの予定ですか?

 

弊社トモノ工業では外国籍の方々も多く受け入れております。

年齢も様々!やる気のある方々で活気づいておりますkao-a02.gifkao-a18.gifkao-a17.gif

saved_image

気になった方、先ずは一度ご連絡くださいhana-ani01.gif

トモノ工業(株)  ℡ 048-788-2168

さて少し早いですが今年のブログは本日で終わりですsee.gif

皆様はどんな年になりましたでしょうか?

一年間、拙いブログにお付き合いいただきありがとうございましたfutaba.gif

また来年お会いしましょうkira02.gif

 

現場へ

こんばんはhana-ani01.gif

随分寒くなってきましたねdown.gif

またサッカーで盛り上がっていましたが

残念ながら負けてしまいましたね(´;ω;`)ウッ…

 

今回は東京の某所で現場へお邪魔させていただきましたte01.gif

unnamed

新人さんも数名入り活気づいていましたkougu.gifkouji.gif

先輩から後輩へ始動する姿がとても素敵でしたheart01.gif

左官の日

みなさまこんにちはhana-ani03.gif

穏やかな天気の続く日々をどうお過ごしですか?

先日は皆既月食ご覧になられましたかicon_biggrin.gif

442年ぶりだそうで、信長も見たとかbikkuri01.gif

 

さて今回は左官の日ということで、いつだかご存じでしょうかhana-ani01.gif

 

4を「シ」、9を「ク」で「シックイ」

で4月9日は左官の日、漆喰の日と言われているそうですfutaba.gif

語呂合わせとなりますicon_biggrin.gif

漆喰の材料は石灰石になりますhana-ani01.gif

石灰石は日本も含め世界中で採れるため、古くから漆喰は使われていましたkouji.gif

左官になるための学校・教室

皆様こんにちはame02.gif

あいにくの雨ですねdown.gif

関東地方はまた台風に見舞われるようですkao13.gif

 

さて今回は「左官になるための学校、教室」をご紹介したいと思います!

①職業訓練施設

公的機関が運営している職業訓練では左官技術を学ぶことが可能ですenpitu02.gif受講の条件は多々ありますが、失業中の人が再び就職するまでの間に受講料をかけずに学ぶことができる施設を主に指します。また中小企業で働いている人に向けてのものや、中学や高校を卒業した人に向けての訓練も有料で実施していますfutaba.gif

ただし職業訓練施設で習う分野は左官に関しての基本的なことが多いので、やはり実際に現場の数を増やしながら身をもって経験していくことが重要ですねashiato02.gif

夏場の建築現場が多い時期は現場で働き、冬の寒い季節の仕事が落ち着く時期は職業訓練施設に通わせてくれる会社もあります。一年を通して働きながら実践を身に着け、また学校に通いながら知識を習得するという効率的な学校の使い方をしているところもありますkira01.gif

➁芸術・美術・デザイン系の学校

左官の仕事は職人のなせる技がつくりつくりあげる世界ですが、現在ではその仕上がりを美術や芸術、デザインなどの観点で評価されることも多くなりました。そのため左官職人を希望する人の中には芸術や美術系の大学、または短大、専門学校などを卒業した人が増えてきている傾向もみられますkya-.gif

上級の左官職人になると、コテで絵を描く技法を持っている人もいます。今まで匠の技は歴史的な建築物などで使用されてきましたが、その技術は新しいアートの視点によって現代建築などに応用されることも多くなりましたkouji.gif

③工業・建築系の学校

金沢職人大学校本科 左官科

石川県金沢市にある金沢職人大学校の本科には定員5名の左官科があります。入学資格は以下の通りです。

  • 基本的技能を習得している者で満30歳~50歳ぐらいの者のうち、継続して自主的に研修する意欲のある者
  • 各業種組合の推薦を受けた者

この学校は「伝統的で高度な職人の技の伝承及び保存」のために設立されており、本科の卒業生には「金沢匠の技能士」を認定授与されます。なお受講料は無料です。

日本工科専門学校建築職人マイスター専攻科左官職人コース

兵庫県愛媛市にある日本工科専門学校は、日本で唯一左官職人コースのある専門学校です。ここでは左官についての基礎知識、現役左官職人による技術指導など充実した学習内容が用意されています。

在学中に左官の技能士の資格取得を目標とし、建築技術やCADの基礎も学習できます。左官以外の建築に関する知識を備えた左官職人の育成に力を注いでいることが特徴です。